掲載日 | 2024.03.13
更新日 | 2024.03.13

意外!目の下のシワはクレンジングから見直そう!乾燥を予防して改善する方法

掲載日 | 2024.03.13
更新日 | 2024.03.13
目の下のシワは、多くの人が経験する一般的な悩みの一つです。

目の下のシワは、年齢と共に現れることが多いですが、必ずしも老化の唯一の兆候ではありません。ストレス、睡眠不足、過度の紫外線への露出など、生活習慣に関連する要因も大きく影響します。

また、目の下は皮膚が非常に薄いため、他の部分よりも先に老化の兆候が現れやすいのです。

目の下のシワを減らすまたは予防する方法には、生活習慣の改善からスキンケア製品の選び方などさまざまな対策が存在します。本記事では、目の下のシワの原因を詳しく掘り下げ、日常生活で取り入れることができる簡単な解決策から、専門的な知識に至るまで、幅広く解説していきます。

目の下のシワは老けて見える原因に

目の下のシワは老けて見える原因に

目の下のシワは、顔の印象に大きな影響を与えることがあります。目の周りというのは、人の顔の中でも特に注目されやすく、感情や健康状態を反映する部分としても知られています。目の下にシワがあると、疲れた印象を与えたり、実際の年齢よりも老けて見えたりすることがあります。これは、皮膚のたるみや細かい線が、顔全体の明るさや生き生きとした表情を損なうためです。

さらに、目の下のシワは、しばしばストレスや睡眠不足といった、生活習慣の問題を暗示すると捉えられます。人は無意識のうちに、他人の顔を見て健康状態や気分を推測します。そのため、目の下のシワは、ただ外見上の問題というだけでなく、その人の生活スタイルやウェルビーイング(幸福感)に関するメッセージとしても受け取られるのです。

このように、目の下のシワは見た目の年齢だけでなく、その人の生活の質や心の状態に関する印象も左右するため、多くの人にとって大きな悩みの種となっています。このような理由から、目の下のシワへの対策や予防は、見た目を若々しく保つだけでなく、ポジティブな印象を与え、自信を高めるためにも重要です。

目の下にシワができる原因

目の下にシワができる原因

目の下にシワができるのには、いくつか原因があります。

乾燥

目の下の皮膚は、顔の他の部位に比べて特に薄く、デリケートなため、乾燥の影響を受けやすいエリアです。肌が乾燥すると、その柔軟性と弾力性が低下します。このため、表情を変える際に生じる自然な動きに皮膚が追従できず、細かな線やシワが形成されやすくなります。

肌の乾燥は、皮膚が水分を保持する能力が低下した状態を指します。皮膚は自らを潤すために、水分と皮脂で構成される天然の保湿バリアを持っています。しかし、このバリアが弱まると、肌の水分が蒸発しやすくなり、乾燥が進みます。目の下のような薄い皮膚では、このバリアがもともと弱いため、さらに乾燥しやすくなります。

加えて、目の周りは頻繁に動かす部分であり、まばたきや表情の変化などで常に微細な動きがあります。乾燥によって肌の弾力性が失われると、これらの動きが直接的にシワや細かな線の形成につながります。また、乾燥した肌は、細胞の新陳代謝が損なわれ、古い角質が蓄積しやすくなるため、肌のくすみやシワが目立ちやすくなります。

眼精疲労

眼精疲労が目の下のシワ形成に影響を与える主な理由は、目の周りの皮膚と筋肉が過度の緊張と疲労にさらされるためです。長時間の画面使用、読書、細かい作業など、目を酷使する活動は眼精疲労を引き起こし、これにより目周りの筋肉が緊張状態になります。目周りの筋肉は非常に繊細で、このような継続的な緊張は筋肉の微細な収縮を引き起こし、結果的に皮膚に細かな折り目やシワを生じさせることがあります。

さらに、眼精疲労によって目をこすったり、顔の表情を変えたりする頻度が増加することがあります。目のこすり過ぎは、デリケートな目の下の皮膚に対して物理的なストレスを加え、シワやたるみの原因となります。また、眼精疲労はしばしばストレスや不安感と関連しており、これらの心理的な要因も顔の表情に影響を及ぼし、無意識のうちに目周りの皮膚に細かなシワを作り出すことがあります。

目の周りの皮膚は全身で最も薄いため、内外の影響を受けやすく、微細な変化が顕著に現れます。眼精疲労は、血行不良や水分不足を引き起こすこともあり、これがさらに皮膚の乾燥や弾力性の低下を招き、シワの形成を促進します。

目元のこすりすぎ

目をこすりすぎる習慣は、目の下にシワができる原因の一つとして挙げられます。これは、目をこする行為が肌に物理的なストレスを与え、特に目の下のようなデリケートな皮膚領域に悪影響を及ぼすためです。目の下の皮膚は非常に薄く敏感であり、過度の摩擦や圧力によって容易にダメージを受けます

目を強くこすると、その摩擦によって皮膚表面の微細な組織が損傷し、炎症を引き起こすことがあります。この炎症は、皮膚の修復過程を刺激し、コラーゲン繊維の破壊や再配置を招きます。コラーゲンは皮膚の弾力性と構造を維持するために重要なたんぱく質であり、その損傷は皮膚のたるみやシワの形成に直接影響します。

また、目をこする行為は、目の周りの血行を一時的に促進しますが、長期的には血管の拡張と血液循環の悪化を引き起こし、皮膚の腫れや色素沈着を招くことがあります。これらの変化は、目の下のシワやくまの形成を加速させます。

さらに、目をこすりすぎることは、アレルギーや乾燥など、目をこする原因となる根本的な問題をさらに悪化させることがあります。これにより、慢性的な炎症や皮膚の損傷が引き起こされ、目の下のシワや他の皮膚問題が促進される可能性があります。

紫外線

紫外線は、目の下にシワができる主な原因の一つです。紫外線による肌へのダメージは「光老化」と呼ばれ、肌の老化を加速させる重要な外的因子です。紫外線を浴びると、肌の深層部にあるコラーゲンとエラスチンといった構造タンパク質が破壊されます。これらのタンパク質は肌の弾力性と支持構造を提供するため、その損傷は肌のたるみやシワの形成に直接関係しています。

目の下の皮膚は特に薄く、他の部位よりも紫外線の影響を受けやすいため、このエリアでのシワ形成が促進されます。紫外線によるコラーゲンの破壊は、肌の再生能力を低下させ、修復過程の効率も損ないます。これにより、肌の自然な老化過程が加速し、若い年齢でシワが目立ち始めることがあります。

また、紫外線はメラニン生成を刺激し、色素沈着や肌の不均一な色調を引き起こすことがあります。目の下のようなデリケートなエリアでは、これがシワと組み合わさって、より老けた印象を与える可能性があります。

加えて、紫外線は肌の自然な保湿因子を減少させ、肌の乾燥を促進します。乾燥した肌は柔軟性を失い、細かな表情の変化に対してもシワが生じやすくなります。特に目の下の皮膚は、元々油分が少ないため、紫外線による乾燥の影響を強く受けます。

目元のシワが悪化する!絶対NG習慣

目元のシワが悪化する!絶対NG習慣

日常的に行っていることが、もしかしたら目元のシワを悪化させているかもしれません。NGとされる習慣を見てみましょう。

洗浄力の強いクレンジングを使用

洗浄力の強いクレンジングを使用することは、肌の乾燥や目の下のシワ形成に繋がる可能性があります。特に、目元はマスカラやアイライナーなどのウォータープルーフやロングラスティングなアイメイクを落とすために、強力なクレンジングを使用しがちです。これらのクレンジング製品は、メイクを効果的に溶かし去るために、高い洗浄力や油分溶解力を持つ成分が含まれています

しかしながら、これらの強力な成分は、メイクだけでなく、肌の自然な保湿成分や皮脂も取り除いてしまうことがあります。皮脂は肌の表面を覆うことで外部の刺激から保護し、水分が蒸発するのを防ぐ役割を持っています。この保護層が剥がれ落ちると、肌は乾燥しやすくなり、特に薄く敏感な目の下のエリアでは、乾燥による細かなシワやひび割れが現れやすくなります。

加えて、洗浄力の強いクレンジングを使う際には、メイクを落とすために肌をこすりがちになります。この摩擦による物理的な刺激は、目の下のデリケートな皮膚に対して炎症や微細な損傷を引き起こし、時間とともにシワの形成を促進することがあります。

合成界面活性剤やミネラルオイルに要注意

合成界面活性剤を使用したクレンジングやミネラルオイルをベースにしたクレンジングは、その高い洗浄力によって、効果的にメイクや皮脂汚れを落とすことができます。しかし、これらの製品が肌に与える影響は、洗浄力の強さに裏付けられています。合成界面活性剤は水と油を乳化させることで、肌の表面の汚れやメイクを効率的に除去する一方で、肌に必要な自然な保湿成分や皮脂も同時に取り除くことがあります。

合成界面活性剤についてはこちらの記事で詳しく解説していますので、控えたい成分を具体的に知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

目元をこする、クレンジングでこする癖がある

目元をこする癖やクレンジング時に肌をごしごしと強く擦る癖は、目の下のシワを悪化させる要因となります。目の下の皮膚は非常に薄く、他の部位に比べて敏感であるため、物理的な刺激に対して特に脆弱です。

目元を強くこすったり、擦ったりすると、皮膚表面に微細な損傷が生じることがあります。このような損傷は、皮膚の自然な修復プロセスを刺激し、炎症を引き起こす可能性があります。炎症は、コラーゲンとエラスチンの分解を促進し、皮膚の弾力性と支持力の低下、つまりシワの形成に直結します

アイメイクはお湯や石けんで落ちるタイプもおすすめ

濃いアイメイクは美しさを際立たせますが、その落とし方が肌に負担をかけることがあります。特に、ウォータープルーフやロングラスティングなどのしっかりとしたメイクは、強力なクレンジング剤を必要とし、クレンジングの際に肌を強く擦ることが多くなります。これは、目の下のデリケートな皮膚にとって、シワやたるみの原因となり得ます。

お湯で落ちるタイプのマスカラやアイライナーの使用は、この問題を緩和する有効な方法です。お湯で落ちるアイメイク製品は、温かい水だけで簡単に落とすことができるため、肌への摩擦やクレンジング剤による刺激を大幅に減らすことができます。その結果、肌の損傷や炎症のリスクが低下し、目の下のシワやたるみの形成を防ぐことに役立ちます。

また、お湯で落ちるアイメイク製品は、通常、肌に優しい成分で作られているため、肌の自然な保湿バリアを損なうことなく、必要な皮脂や保湿成分を保持することができます。これにより、肌の乾燥や敏感性を防ぎ、健康的な肌状態を維持することが可能になります。

きちんと保湿をしない

目元の皮膚は、顔の中でも特に薄く敏感であるため、乾燥や外部環境の影響を受けやすい部位です。しかし、目元のスキンケアは、ついつい丁寧に行うのを忘れてしまい、ケアが行き届かないことがあります

目元が適切な保湿ケアを受けていないと、その薄い皮膚はさらに乾燥しやすくなります。乾燥は皮膚のバリア機能を弱め、細かなシワや乾燥線が現れやすくなる原因となります。また、皮膚の水分が不足すると、弾力性と柔軟性が失われ、表情の変化によって生じる皮膚の微細な折り目が定着しやすくなります。これが、目元のシワや細かな線の形成に繋がります。

目元の疲れをそのままにする

目を酷使すると、目周りの筋肉が緊張し、目元の皮膚に余分なストレスがかかります。筋肉の緊張は皮膚を引っ張り、その結果、細かな表情の変化やまばたきがシワや細かな線の形成を促進します。

さらに、眼精疲労は目の乾燥や充血を引き起こすことがあり、これらの症状は目周りの皮膚の健康にも悪影響を及ぼします。目が乾燥すると、涙液の保護機能が低下し、目元の皮膚も乾燥しやすくなります。乾燥した皮膚はその弾力性を失い、細かなシワやたるみが生じやすくなります。

乾燥からくる目元のシワを改善!おすすめの成分

乾燥からくる目元のシワを改善!おすすめの成分

シワを改善するうえで、乾燥を防いでお肌の潤いを取り戻すことは欠かせません。

セラミド

セラミドを含むスキンケア製品の使用は、肌の潤いを向上させ、目の下のシワの改善に役立ちます。セラミドは、皮膚の最外層である角質層に自然に存在する脂質の一種で、肌のバリア機能を支える重要な成分です。このバリア機能は、外部からの刺激を防ぎ、肌の水分を保持する役割を果たします。

年齢と共に、または外部環境の影響により、肌のセラミド含有量は自然に減少します。セラミドの減少は、肌の保湿バリアの損傷を引き起こし、乾燥、敏感肌、細かな線やシワの形成に繋がります。特に、目の下のようなデリケートなエリアでは、セラミドの減少が顕著に現れ、乾燥によるシワが目立ちやすくなります。

セラミドを含むスキンケア製品を定期的に使用することで、肌のセラミドレベルを補充し、角質層の保湿バリアを強化することができます。保湿バリアが健全な状態に保たれると、肌の水分が保持され、乾燥によるシワや細かな線が目立たなくなります。また、セラミドは肌を柔らかくし、弾力性を高めることで、表情による皮膚の動きに対する肌の抵抗力を向上させ、シワの形成を防ぎます。

セラミドはコラーゲンを増加させる効果も

セラミドを配合したスキンケア製品の使用は、肌のコラーゲン生成を促進し、その結果として肌にハリをもたらし、目の下のシワを改善することが期待できます。セラミドは直接コラーゲンの量を増やすわけではありません。しかし、セラミドによる肌の保湿状態の改善は、健康的な肌環境を作り出し、結果としてコラーゲン生成をサポートする役割を果たし、ハリをもたらしてシワを改善してくれます。

豆乳発酵成分

豆乳発酵成分が含まれるスキンケア製品は、肌の微生物叢、特に「美肌菌」と呼ばれる有益な細菌の成長を促進し、肌の健康と美しさを向上させる効果が期待できます。豆乳発酵成分は、イソフラボン、ビタミン、ミネラルなどの栄養素に加えて、プロバイオティクスやポストバイオティクスなどの有益な微生物やその代謝産物を含んでいます。これらの成分は、肌の自然なバリアを強化し、保湿を促進し、美肌をサポートする有益な細菌の成長を助けます。

豆乳発酵成分によって美肌菌のバランスが改善されると、肌の保湿状態が向上し、乾燥や敏感肌が改善される可能性があります。適切な保湿は、肌の柔軟性と弾力性を保つために不可欠であり、これによって肌のハリが向上し、細かな線やシワの見た目が改善されます。

レチノールは乾燥に要注意?

レチノールはビタミンAの一形態であり、肌の細胞のターンオーバーを促進し、コラーゲンの生成を刺激することで知られています。これにより、レチノールはシワの減少、肌の質感の改善、色素沈着の軽減など、多くの肌の悩みに対して有効な成分とされています。しかし、レチノールの使用には副作用が伴うこともあり、特にデリケートな目元のエリアに使用する際には注意が必要です。

レチノールの最も一般的な副作用の一つが肌の乾燥と刺激です。レチノールが肌の細胞のターンオーバーを促進することで、最初の使用期間には赤み、剥け、乾燥などが発生することがあります。目元の皮膚は非常に薄く、顔の他の部分よりも敏感であるため、レチノールによる刺激を受けやすく、副作用が顕著に現れることがあります。

そのため、お肌が弱い方や乾燥しやすい方は、濃度や使用頻度に注意しながら取り入れるのがおすすめです。

眼精疲労がある方は目元を温めよう

眼精疲労がある方は目元を温めよう

眼精疲労による目の下のシワを改善するためには、目元のケアが重要です。マッサージは血行を促進し、目の疲れを和らげる効果が期待できますが、実際には正しい方法で行わないと、皮膚を無駄に引っ張ったり擦ってしまい、シワを悪化させる原因になることがあります

特に、目の下の皮膚は非常に薄くデリケートであるため、力を入れすぎたり、間違った方向にマッサージを行うと、不要なストレスがかかり、既存のシワを深めたり新たなシワを引き起こしたりする可能性があります。

そのため、マッサージを始める前に、目元を温めて血行を促進し、筋肉をリラックスさせることがおすすめです。温めることによって、皮膚と筋肉が柔らかくなり、マッサージによる潜在的なダメージのリスクを減らすことができます。この目的のためには、ホットタオルやホットアイマスクの使用が効果的です。

ホットタオルやアイマスクがおすすめ

ホットタオルを使用する場合、清潔なタオルを温かい水に浸して絞り、目元に優しく置きます。温かさが目元にじんわりと伝わり、リラックス効果をもたらします。ホットアイマスクを使用する場合は、特に目の疲れを和らげ、リラクゼーションを提供するために設計されています。使い捨てタイプや電子レンジで温めるタイプなど、さまざまな種類がありますので、ご自分に合ったものを選んでください。

乾燥を防いで目元のシワを改善しよう

乾燥を防いで目元のシワを改善しよう

目の下のシワは、乾燥によってその存在が顕著になり、深まることが多いです。肌が十分な水分を保持していないと、弾力性と柔軟性が失われ、細かな表情の変化によって生じる皮膚の折り目が定着しやすくなります。そのため、目の下のシワを改善する鍵は、肌の乾燥を防ぐことにあります。日々の保湿ケアに加え、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分を含むスキンケア製品の使用が効果的です。
また、美肌菌を育てたり、温めて血行をよくすることも効果的です。適切な保湿と肌への優しいケアを続けることで、目の下のシワを目立たなくし、健康的な肌を保つことができるので、ぜひ参考にしてみてください。

記事の監修

株式会社KINS代表、菌ケア専門家
下川 穣

岡山大学歯学部を卒業後、都内医療法人の理事長(任期4年3ヶ月)を務める。クリニック経営を任されながらも、2,500名以上の慢性疾患に対する根本治療を目指した生活習慣改善指導などを行う。
医療法人時代の日本最先端の研究者チームとのマイクロバイオーム研究や、菌を取り入れることによって体質改善した原体験をきっかけに菌による根本治療の可能性を感じ、2018年12月に株式会社KINSを創立。2023年8月にシンガポールにて尋常性ざ瘡(ニキビ)に特化したクリニックを開院。

INSTAGRAM : @yutaka411985 ,  @yourkins_official
X : @yutaka_shimo

プロフィールを見る